SSブログ

金木犀の匂う頃 [2017]

窓を開けると金木犀のいい香りが入ってくる季節です。

長いトンネルをなかなか抜けられないでいるので、
香りを感じることができるというのは、
せめてものささやかな幸せです。


nice!(11)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

気になる言葉3 [2017]

image-20170707124742.png

いつもと違う道を通って帰ったので、
いつもと違う風景


仕事で流行り言葉が出てきたとき、
意味がわからなければ調べるけど、
それで意味がわかって間違いではなくても、
この小説にふさわしい言葉かな?と考えるようにしています。

流行り言葉は、流行っている時点では
「その時らしさ」が表現できると思うけど、
果たして1年2年、あるいは10年経ったとき、
その言葉が生きているとは限りません。

残って定着していく言葉ならいいけれど、
すぐに消えてしまう言葉だった場合、
あとで読んだとき意味がわからない、
そういうことにもなりかねないので。

ですから、流行り言葉をチェックして、
この言葉でいいか著者/訳者にお伺いする、
ということも仕事のうちだと思っています。

とはいえ、個人的には、
流行り言葉を使っちゃいかんと思っているわけではなく、
職業的に気をつけているというだけです。
私が気になっていて、
実は使ってみたいと思っているのは、
そこんとこ「kwsk」教えて、ってやつです。
縦書きでは使えなさそうですね。
メールアドレスによく使われている方式だけど、
なぜだか面白みを感じます。

いや、これは流行り言葉というよりネットスラングですね。
ネットスラングについては色々言いたいことが
あるような気がしますが「とりま」ひとつだけ、
ネットスラングってあえて違う言葉を使っていたりするから、
慣れないと誤字なのかネットスラングなのかわからなくて、
ちょっとイライラします。

「とりま」は若者言葉かな。
流行り言葉は若者言葉であることが多いかも。
これは新しくないけど「マジパネェ」ってのも
初めはよくわかりませんでした。

最近テレビで聞いたのは
「パリピ」って言葉。
字幕で意味や使い方を説明していましたが、
ふつうの会話で使われているんでしょうか。




いいこと [2017]

image-20170706122623.png
ビルに夕焼けが映って茜色

ストレスがたまってイライラしているみたいです。

たぶん、こないだまで新人作家さんの仕事をしてたから…。
新人さんの作品には、たいていたくさん疑問を出します。
まだ定まっていないし慣れていないし、
確認すべき事項が多いのです。

でもそれは当たり前の仕事ですけどね。
当たり前のことがすんなりできない、
それが今の私の状態ということです。

ともかく、そんなわけで疲れて、
悩みもあって、
目のまわりがひくひくして、
なにかしようという元気もなくなり、
寝て休もうとしてもうまく眠れず。

いいことといえば…
スマホが不調になり、買い替えをしたのですが、
データ入れ換えをして
古いスマホをちゃんと下取りに出せて
ほっとしましたね。
これで、毎月の通信料が割引されるようになるというから。
よかったよかった。

あと、いいことは…
えーと、ちょっと思いつかないから、
宿題にしときます。
たぶんきっとほかにも、いいことがあるはずだから。

「元気そう」? [2017]

image-20170705123204.png

先日、知り合いに偶然会ったとき、
「仕事しているし、ブログも書いているし、
もうすっかり元気なのかと思っていました」と言われて、
「それが、まだ元気じゃないんです」と
説明したことがありました。

親しい人には詳しく話しているから
そういう誤解はないけれど、
あまり会わない人には
元気そうに見えてもそうではない、
よくなるのに時間がかかる、ということが
理解されにくいですね。

10年くらい前、やっぱり偶然、
駅で知り合いに会ったとき、
ちょうど父が脳梗塞後で認知症になり、
弟が倒れて実家に帰ってきているという状態で、
「いや~、いまちょっと大変で」と打ち明けたら、
「でも、あなた元気そうに見えるわよ、大丈夫よ」と
あっけらかんと言われて、
なんか悲しくなったことがありました。

外にいるときや誰かに会ったときって、
無意識に気を張って元気そうにふるまいがちなので、
ほんとに元気に見えてしまうのかも。

でも言葉で「しんどいんだ」と訴えてるのに、
「大丈夫、大したことない」とか
「治ろうとする気持ちが大事だ」とか
それだけしか言われないと、
励ましのつもりかもしれないけど、
ちょっと悲しいです。

気になる言葉2 [2017]

image-20170630125112.png 

 

「辞める」という言葉が最近ネット上で気になります。

職務や地位からしりぞくことを言う場合、
漢字だと「辞」を使うのですが、
そうでない場合でも「辞める」と書いてあるのを
よく見かけるようになりました。

雨だから出かけるのは辞めました、とか
年取ったので車の運転は辞めます、とか。

漢字で書くなら
雨だから出かけるのは「止」めました、
年取ったので車の運転は「止」めます、なのですが、
「止める」は「とめる」とも読めて紛らわしいので、
現代では平仮名で書くことが多いです。

しかし、「辞める」の誤用が広まっているのは
なぜなんでしょうね。
中二病的に、「辞める」って書くと
かっこよく思えるとか?
誤用も広まり続けていくと許容され、
もとの言葉は駆逐されてしまうのですが…



気になる言葉1 [2017]

image-20170628123456.png

中島らもの「明るい悩み相談室」や
北方謙三の「試みの地平線」以来、
新聞や雑誌に載っている人生相談を読むのが好きだ。

インターネットの時代になっても、
やっぱりネット上で人生相談をつい読んでしまう。

ところで、職業柄、
自分の知らない言葉が文中に出てくると気になる。
たとえば「完母」「完ミ」そして「混合」。
あるいは「初マタ」「マタママ」。

これらは新聞やテレビのニュースでは
まだ、当たり前には使われてない言葉だと思うのだが、
みなさん知ってます?

妊娠・出産・子育ての世界では、
当たり前のように使われている言葉みたいだ、
たぶん。

初めて知ったときはちょっとぎょっとしたけど、
一種の専門用語といえるかもしれないな。

めまい [2017]

image-20170627122207.png

私がとても困っている症状は、「めまい」です。
4年前の秋に発症して以来ずっと、
毎日毎日めまいでつらいなーと感じています。

大きな病気が隠れていることもあるので
脳や骨の検査はしましたが、問題なし。
めまいは心理的な影響が大きいそうで、
「めまいを心配すること」自体が悪化させる原因にもなるため、
気にしすぎないように、ということでした。

それであんまり深刻にとらえないようにしていたのですが、
むしろこんなにひどくなる前に、
「原因のストレスをなんとか解消しなくちゃ」
と強く認識するべきだったのかもしれません。

とにかく、動いているといつも揺れる船の上にいるみたいで、
目が回るし、倒れないようにしようと、体に力が入ります。

朝ベッドから起き上がって歩き出すところから
くらくらしてつらいし、
狭い台所であっちを向いたりこっちを向いたりなど、
体を回転させる動作が特に難しく、
物がうまくつかめなかったり、
戸口にぶつかったりするので、とても疲れます。

広い道を歩くのはそれほど難しくないけど、
雑踏で人をよけながら歩くことができません。
平衡感覚がうまくはたらかないので、
瞬間的にぱっぱっと方向を変えられないから
よく人にぶつかってしまいます。

ずっとそういう状態だったんだけど、
我慢し続けたために、つらいのが当たり前になって、
客観的にひどい状態なんだと気づけずにいました。

私の場合、めまいのせいで痛みを感じることはないけど、
ひどくなると車酔いみたいになって気持ち悪くなり、
だるくなって頭痛がしてくるんです。

でも注意深く見ないかぎり、
周りの人は私がそんな状態だとわからないでしょうね。
狭い場所では壁やらテーブルやら手すりやら、
そういったものにつかまって移動してるけど、
それができない場面もあるし、
とにかく歯を食いしばって耐えていますから。

そんなふうに、他人に理解されづらいので、
軽く考えられがちなのもつらいところ。

かといって、
毎日つらいつらい言ってもしかたないので、
ひどい時だけ弱音を吐きつつ、
今日もめまいに翻弄されています。
ふにゃ~

TEN [2017]

image-20170626123730.png

先日、イタリアンレストランに行ってきました。
ちょっと遠いので体力的に大丈夫かな?と思ったけど、
夫の知人が最近オープンしたお店なので、
ぜひお祝いしたいと思って、がんばりました。

がんばった甲斐あって、とってもおいしいお料理でした。

帰宅したらぐったりしてしまったけど、
横になって休んでいるだけでは治らない病気なので、
楽しいことを少しずつしていきたいです。


会えてよかった [2017]

IMG_0937 (500x375).jpg
この春は山に行く元気も、散歩する元気もなかったので、
あきらめていたけど、特に期待していなかった場所で
フデリンドウを見ることができました。
この青、空色が好きだな~。
幸せってなにかといえば、たとえばこの花を見た瞬間が幸せですね~。

不幸せってなにかといえば、のどが真っ赤に腫れてしまい、
すかさずお医者で診てもらって、処方された薬を飲んでいるというのに、
どうも風邪が花粉症の鼻炎を刺激しているらしく、
かんでもかんでも洟が…頭とのどと腰が痛くて、
眠って休もうと思うのになぜか眠れない…うう不幸せ(涙)

しかたなく、(唐突だが)プリンを作ってみたら、
蒸しすぎて「すが入って」しまった。
夫は茶碗蒸しで失敗したことがなく、
「すが入る」ってどういうことかわからない、
なんて憎いことを言うものだから(くく~ぅ)、
これが「すが入る」ってことだよと見せてあげた。
次回はウォーターオーブン機能を使ってリベンジだ!
でも失敗したプリン、味はおいしかったです。

それにしても体調管理、ほんと難しい。
慎重に、気をつけているつもりなのに、
ガタガタっと崩れる。
来週ちゃんと仕事できるかなあと、ちょっと心配。

nice!(10)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

田んぼのある風景 [2017]

IMG_0894 (640x480).jpg
先日たまたま田んぼに水を入れたり、田植えしたりを
車窓から見ることができて、とても嬉しかった。
自分の育った地元ではいまでも見られる風景で、
なにしろここは瑞穂の国なんだからと当然に思っていたけど、
そうでもないということがわかったので、
特別にいとおしく感じるようになった。

とてもすがすがしい気持ちになる。

ブログを続けていると、けっこう同じことを書いてしまうけど、
田んぼって好きだな~。
もうどうしようもなく、子供の頃の原風景って、
体に焼き付いてしまっているのね。

ところで、ふと、自分本位に生きるということを考えてみた。

自分の人生の中心に、自分自身を据えるということ。
自分がどう生きたいかを中心に、人生を構築していくということ。
他の誰かのために――とかいう条件をすっかりとっぱらってしまって、
毎日自分がしたいことをして生きていくということ。

この歳になってようやくそんなことを考えるとは、
長いことどうかしていたなと思うけど、
まだどうしたいのか具体的には思いつかないけど、
とにかく考えてみただけで、
すがすがしい、目が覚めたような気持ちになった。

nice!(9)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。