SSブログ

合掌土偶、三内丸山遺跡 [2022]

IMG_7369のコピー.JPG


写真は先月行った駒沢オリンピック公園です。

1964年東京オリンピックの会場になったという…私の生まれる前です。昔です。


昔といえば、先日、「合掌土偶」と「三内丸山遺跡」について調べる機会がありました。


合掌土偶って、単に手を合わせているタイプの土偶のことかと思ったのですがそうではなく、

青森県八戸市の風張(かざはり)遺跡から出土したという、一つの土偶の名前なのですね。

土偶と埴輪の違いも知らない私なので、土偶には女性像が多いということも知りませんでした。

合掌土偶も女性像で、約3500年前ごろのものだとか。

昔も昔、けたがいくつも違います。


三内丸山遺跡は青森県青森市にある、約5500〜4000年前のおよそ1500年間続いた集落跡だとか。

さらに昔です。


今年10月に列島展でいろんな展示を見たので、こんな調べ物も楽しかったです。


調べるうちに、「掘る女 縄文人の落とし物」という映画を知ったりして。


見てみたいけど、これからやってるのは岡山と高知だなぁ〜。


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 4

コメント 4

キタノオドリコ

縄文時代は不思議がいっぱいですね。
土偶はその最たるもので、遮光器、入れ墨、出産、ひと形・・・わからないことばかりです。
三内丸山は、野球場を造ろうとして出てきた遺跡で、規模が大きい。20年ほど前、見てきました。
by キタノオドリコ (2022-12-13 06:02) 

タックン

駒沢オリンピック公園、大学が裏側でしたので
キャンパス代わりに利用していました。
その頃はまだ木々がこんなに茂っていませんでした。
土偶とか埴輪、興味はあるのですがなかなか触れる機会が
ありません。
TVなどで特集していると見たりしているのですが・・・
by タックン (2022-12-14 17:21) 

はてみ

>キタノオドリコさん
遮光器…昔読んだマンガに木造駅のシャコちゃんのシーンがあったなあと
そのマンガを引っ張り出して見たら、三内丸山遺跡も描いてありました。
1997年のマンガですが、マンガ内で遺跡はまだ発掘中でした。
五能線に乗って木造駅に行ってみたいです。
そして中止になった野球場は別の場所に作られたのでしょうか。
by はてみ (2022-12-19 22:25) 

はてみ

>タックンさん
あの広い公園をキャンパス代わりって贅沢ですね。
父の二つ目の大学が駒澤で、定年前に若者に混じって仏教を学んでいました。
私も若くて忙しくて、当時の話はあんまり聞く機会がありませんでした。
仕事が終わってから行くから1限に間に合わなくて
必修の単位が取れないなどと言っていたような笑
by はてみ (2022-12-19 22:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。